気象トピックス・コラム
空もよう
週初めまで厳しい残暑。北日本や日本海側から秋雨の季節へ

◆この先1週間のポイント
・来週初めまで厳しい残暑で猛暑日の所もあり。引き続き熱中症対策を。
・北日本や日本海側を中心に雨の降る日が多くなる。大雨になる所もあり。


週間予報【9月7日(日)~13日(土)】

今週は、大陸から近付く低気圧や前線の影響で、北日本や日本海側では雨の降る日が多くなるでしょう。秋雨の季節がやってきそうです。


7日(日)は、前線を伴った低気圧が日本海北部からサハリン付近を進むでしょう。北海道や東北の日本海側、北陸では雨の降る所が多く、雷を伴い激しく降る所もある見込みです。北海道南部や東北北部は、警報級の大雨になる恐れもありますので今後の情報にご注意ください。東北の太平洋側や関東から沖縄にかけての各地はおおむね晴れて強い日差しが照り付けるでしょう。午後は局地的な激しい雨や雷雨がある見込みです。
8日(月)からは、秋雨前線が本州を南下するでしょう。北海道はおおむね晴れる日が続きますが、東北から九州にかけては前線の影響を受ける見込みです。日本海側を中心に雨の降る日が多く、10日(水)ごろは、西日本の日本海側を中心に大雨になる恐れがあります。低い土地の浸水や河川の氾濫、土砂災害に注意・警戒をしてください。太平洋側は週の前半は晴れ間のでる日もありますが、後半は曇りや雨の日が多くなるでしょう。週の前半の日差しを洗濯やお出かけなどに有効活用してください。
沖縄や奄美は、雲が多い日もありますが、晴れ間のでる日が多くなるでしょう。


気温は引き続きこの時期としてはかなり高い日が続き、残暑が厳しいでしょう。特に来週初めの9日(火)ごろまでは北日本でも真夏日の所があり、季節外れの暑さとなります。西・東日本の日差しのある地方では猛暑日の所もあり、夏のような厳しい暑さとなるでしょう。9月に入っても、引き続き熱中症対策が必要です。10日(水)以降は、東北から南では日差しが少なくなり雨の日が多くなってきます。それでも、東・西日本は最高気温が30℃以上の真夏日が続く所が多く、ムシムシとした不快な暑さが続く見込みです。北日本は真夏日から解放され始め、最低気温が20℃を下回る日もあり、朝晩と日中の気温差が大きくなってきます。少しずつ秋の服装を用意したくなってきますが、東・西日本はまだ夏の服装が活躍しそうです。