「小春日和」という言葉があります。「小さい春」とかいて「小春」です。「春」という言葉が入っているので、春のことを表現しているのかと勘違いしてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、「小春」というのは、旧暦の10月のことをい…
秋は、「一雨一度」とよばれる季節。秋になると雨が降るたびに気温が1℃低くなるという意味です。 秋雨の時期が終わり、10月~11月になると、高気圧と低気圧がおよそ1週間の周期で日本付近を通るようになります。このため、単純に…
夏と秋の季節の変わり目に、テレビなどの天気予報で「秋雨前線」という言葉を耳にすることがあります。秋雨前線はシトシトとした弱い雨を降らせることが多いですが、大雨をもたらすこともあるので注意が必要です。 &nb…
11月に入っても異例の暑さが続いています。あす8日(水)は立冬で暦の上では冬が始まりますが、日中は30℃近くまで上がる所もある見込みで、真夏日に迫るような高温が予想されています。季節が前進して寒くなるのは、…
秋が深まっていく様子を表す言葉に「一雨一度」があります。この言葉通り、一雨ごとに寒気が流れ込み、季節が急速に前進しています。 17日(火)は北海道の手稲山や利尻山、横津岳、斜里岳で初冠雪が観測され、東北の岩…
朝晩はずいぶんと涼しくなってきましたね。通勤には上着が必要になり、街行く人々の装いも秋物に変わってきているように感じます。 秋の草花も順調に咲き進んでおり、私も通勤時に綺麗な彼岸花が咲いているのを見かけまし…
朝の空気が冷えてくるようになると、「露」を見ることが多くなります。「露」は、秋の季語のひとつです。「露」がつく二十四節気には、「秋分」をはさんで「白露(はくろ)」と「寒露(かんろ)」があります。残暑が徐々に収まり、朝晩は…
8月8日は二十四節気のひとつ「立秋」で、暦の上では秋が始まります。まだまだ暑さが続きますが、猛暑の峠は越えつつあり、時候の挨拶は暑中見舞いから残暑見舞いに変わります。 次第に秋の訪れを告げる涼風が吹き初め、…
12月に入り、紅葉シーズンもいよいよ終盤です。東日本や西日本の市街地では、まだ赤や黄色に色づく木々も見られますが、この先は木枯らしが吹くたびに散り紅葉に変わり、次第に見納めとなりそうです。 足元に広がる落ち…
ここ数日は冷え込みが強まり、東日本や西日本の市街地でも紅葉が進んでいます。19日(土)は日差しの届く所が多く、絶好の紅葉狩り日和となるでしょう。 今朝も上空の寒気や放射冷却現象の影響で、全国的に冷え込みが強…