大寒
20日(土)は二十四節気の一つ「大寒」です。一年の中で最も寒い時期を迎えています。
東京や福岡、名古屋などでは春の訪れを告げる梅の開花が発表されていますが、真冬の厳しい寒さはもうしばらく続く見込みです。
20日(土)~21日(日)にかけては、南岸低気圧の影響で広く冷たい雨が降る見込みで、関東甲信の山沿いや山地では大雪となる恐れがあります。積雪による交通障害や路面の凍結に注意・警戒が必要です。
22日(月)~23日(火)は、低気圧が発達しながら北日本を通過し、日本付近は冬型の気圧配置が強まる見込みです。その後、25日(木)頃まで強い冬型の気圧配置が続くと見られ、上空には強い寒気が流れ込むでしょう。
上図は24日(水)の上空5500m付近の気温の予想ですが、雪の目安となる-30度以下の寒気が紀伊半島から四国まで南下し、北日本や北陸には大雪の目安となる-36度以下の寒気が流れ込む見通しです。
23日(火)は北陸で警報級の大雪となる恐れがあり、24日(水)になると関東北部山沿いや長野県、岐阜県、近畿北部や山陰の一部、そして熊本県でも大雪となる可能性が出ています。現時点で早期注意情報(警報級の可能性)が発表されていない地域でも、日本海側を中心に大雪となる恐れがあるため、今後の情報に注意が必要です。
また、低気圧の発達や冬型の気圧配置の強まりにより、全国的に風も強まる見込みです。暴風や高波にも警戒が必要となるでしょう。
能登半島地震で損傷を受けた能登の海岸施設の周辺では、越波による浸⽔に注意するとともに、損傷を受けた家屋では積雪の重みによる倒壊にも十分注意をするようにしてください。