トピックス・コラム - 筆者別
風に乗って空の旅

  今日12月17日は飛行機の日です。1903年のこの日、ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功しました。ところで飛行機と言えば、皆さんは行き先によっては航空機の飛行時間が季節により異なるのをご存知でしょうか。 &…

日本海側を中心に雪や雨

  16日の天気のポイント 低気圧が日本付近を通過し、西から次第に冬型の気圧配置となります。日本海側を中心に強風や高波などに注意が必要です。     各地の天気 ▽北海道・東北 北海道は広い…

日本海側は広い範囲で雪や雨

  14日の天気のポイント 日本付近は西高東低の冬型の気圧配置が続きます。日本海側を中心に海上は波が高いため注意が必要です。     各地の天気 ▽北海道・東北 日本海側を中心に広い範囲で雪…

冬ごもりしないクマがいるの?

  「日本には四季がある」といわれますが、それどころか二十四節気、さらに七十二候と多くの季節があります。その中で12月12日〜16日頃は、七十二候の「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。クマが冬ごもりの時期に入り…

広い範囲で天気は下り坂

  10日の天気のポイント 前線を伴った低気圧が日本海を東進します。日本海側では落雷や突風などに注意が必要です。     各地の天気 ▽北海道・東北 北海道は太平洋側を中心に初め晴れる所もあ…

日本海側は広い範囲で雪や雨

  9日の天気のポイント 日本付近は西高東低の冬型の気圧配置となります。日本海側では落雷や突風に注意が必要で、北日本の日本海側では風雪にもご注意下さい。     各地の天気 ▽北海道・東北 …

広い範囲で雨や雪

  8日の天気のポイント 上空5500m付近に-30℃以下の寒気を伴った気圧の谷が日本付近を通過します。また、日本の南海上を低気圧が通過します。このため、雨や雪の降る所が多く、日本海側では落雷や突風などに注意が…

雪、天からの手紙

  今日12月7日は二十四節気の一つ「大雪(たいせつ)」です。寒さが厳しくなり、雪が多くなる頃にあたりますが、今年は既に北日本の日本海側を中心に大雪となっています。   降りすぎると多くの被害が出てし…