気象トピックス・コラム一覧
7日は、関東や北陸などは雲が多い

  7日の全国の天気概況 北日本や西日本を中心に高気圧に覆われ晴れますが、西日本では気圧の谷が近付くため、西から次第に雲が広がりやすくなるでしょう。関東や北陸などは湿った空気の影響で雲が多く、雨の降る所もある見…

きょうは立冬

  きょうは二十四節気のひとつ「立冬」、暦の上ではきょうから冬です。   暦より先に「山」では冬を迎えています。気象台や測候所では「初冠雪」を全国44の山で観測をしていますが、先月末の寒波の到来で観測…

6日は、東日本で曇りや雨

  6日の全国の天気概況 北日本や東日本は気圧の谷や湿った空気の影響を受けます。北日本では晴れる所もありますが、雲が広がりやすく、東北南部や北海道のオホーツク海側などでは雨が降るでしょう。東日本は曇りや雨で、静…

6日は、10月頃の気温で過ごしやすい

  6日の天気のポイント 気圧の谷と湿った空気の影響で、東日本から東北南部は雨雲が広がります。西日本は高気圧に覆われて晴れる所のほうが多いでしょう。暖かい空気に覆われるため、全国的に10月頃の気温になる見込みで…

5日は、西日本で秋晴れ広がる

  5日の全国の天気概況 きょうは、北海道は気圧の谷の通過する影響で曇りで一時雨が降る所があるでしょう。関東や東海地方は、湿った空気が流れ込むため曇が広がり雨の所があります。他の各地方は高気圧に覆われて晴れるで…

芸術の秋

  11月3日は文化の日で、この日を中心に各地で芸術祭などが行われます。芸術の秋は、1918年に発行された雑誌「新潮」の中で「美術の秋」という記載があったことから由来する説が有力ですが、秋には大きな美術展や芸術…

3日は、広い範囲で行楽日和

  3日の天気のポイント 日本付近は、高気圧に覆われます。関東南部や甲信地方の南部などでは気圧の谷の影響で雲が広がりやすいですが、北日本から西日本にかけての各地で秋晴れとなり、行楽日和となるでしょう。日中の気温…