けさ12日3時の天気図を見ると、梅雨前線が九州北部から北海道にかけて停滞しています。前線に向かって暖かい空気が流れ込み、大気の状態が不安定になっています。朝9時のアメダスによると、九州、四国、中国地方など、…
今年の梅雨は、7月に入ってから、北陸、山陰の他、九州北部でこれまで経験したことのないような大雨となり、大雨特別警報が発表された所もありました。一方、6月7日に梅雨入りしてからの東京のきょう7月8日までは、1…
梅雨前線が、引き続き九州北部に停滞しています。この前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み続け、九州ではこれまで経験したことのないような雨を観測しました。浸水、洪水、家屋の倒壊などのほか、犠牲者や行方不明…
台風3号が、今日4日8時ごろに長崎市付近に上陸しました。今回の台風は、上空の強風帯が日本付近にあり、台風のスピードが時速50キロと早いため、それぞれの地域に長く留まることはありませんが、突然雨や風が強くなり…
沖縄は、6月22日ごろ、奄美は6月29日ごろに梅雨明けしましたが、九州南部から東北北部にかけては、まさに梅雨まっさかりの時期をむかえています。 今年の梅雨は、はじめ空梅雨傾向で、6月20日~21日にかけて大…
27日けさ6時の気象衛星ひまわりの様子です。東北南部から九州、奄美地方にかけて、梅雨前線の雲がかかっていますが、活発な雨雲はおもに四国の海上にあり、雨が降っている所はほとんどありません。きょうは、九州から四…
今日26日も、梅雨前線が、九州南部から関東にかけての日本の南岸に停滞しています。この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、昨日は熊本で、1時間に30ミリ以上の激しい雨の続いた所が多くありましたが…
けさ16日の朝6時のアメダスによると、沖縄で雨が観測されています。これは、ここ数日沖縄付近に停滞している梅雨前線の影響による雨で、1時間に10ミリ未満といまはあまり強くはありません。また、北日本や北陸も雨が…
梅雨前線が日本の南に停滞しています。沖縄付近に低気圧があり、湿った空気が流れ込んでいたため、きのう14日は名護で12時までの1時間に40.5ミリの激しい雨を観測している他、1時間に20ミリから30ミリの雨が…
けさ10日9時の実況天気図です。日本海に低気圧があって、北海道の南に近付いてきています。等圧線の間隔は緩やかですが、この低気圧は、寒冷低気圧といって、上空に強い寒気を伴っています。今回のこの低気圧は、上空5…