気象トピックス・コラム一覧
日本海側は大雪に警戒

  11日の天気のポイント 日本付近は強い冬型の気圧配置となります。日本海側は雪の降る所が多く、北陸や北日本を中心に大雪に警戒が必要で、風雪や高波にも注意して下さい。     各地の天気 ▽…

広い範囲で雨や雪

  10日の天気のポイント 前線を伴った低気圧が西日本の南岸を通過します。九州で降りだした雨の範囲が夜には東日本まで広がり、西日本の太平洋側は雷を伴った激しい雨に注意が必要です。北日本も気圧の谷が近付き雨や雪の…

日本海側、貴重な晴れ間

  9日の天気のポイント きょうの日本列島は、高気圧に覆われる見込みです。日本海側でも晴れ間のでる所が多くなるでしょう。雪かきや雪下ろしの作業がはかどりそうですが、屋根からの落雪や、雪下ろし中の事故には十分な注…

日本海側、きょうまで大雪に注意!

  8日の天気のポイント 日本海側の記録的な大雪は峠を越えたものの、冬型の気圧配置が続き、強い寒気が流れ込むため、日本海側では、断続的に雪が降る見込みです。局地的に強まる所もありますので注意が必要です。また、大…

北陸を中心に大雪に警戒

  7日の天気のポイント 日本付近は強い冬型の気圧配置が続きます。山陰から北の日本海側では雪が続き、北陸を中心に大雪に厳重な警戒が必要です。太平洋側は晴れる所が多いですが、厳しい寒さは続くでしょう。 &nbsp…

日本海側を中心に引き続き大雪

  6日の天気のポイント 低気圧が北日本を通過し、西日本を中心に強い冬型の気圧配置が続きます。北日本や北陸から西の日本海側を中心に雪の続く所が多く、大雪や暴風雪、高波などに警戒が必要です。   各地の…

日本海側は大雪に警戒

  5日の天気のポイント 北海道の西に低気圧が停滞し、西日本を中心に強い冬型の気圧配置が続きます。日本海側を中心に雪の続く所が多く、大雪に警戒が必要で、風雪や高波にも注意が必要です。    …

早春賦

  きょうは、二十四節気のひとつ「立春」です。暦の上では春を迎えます。 「光の春」、「音の春」、「気温の春」という言葉があるのをご存知でしょうか?   まず、春は「光」からやってきます。1月は、1年の…

北海道や日本海側で大雪の恐れ

  4日の天気のポイント 低気圧が北日本に近付き、西から冬型の気圧配置が強まります。北日本は大雪や暴風雪に警戒が必要です。また、北陸や西日本の日本海側でも大雪となる所もある見込みです。   &nbsp…

日本海側は、雪や雨の範囲が広がる

  3日の天気のポイント 日本海から低気圧が近付く見込みです。日本海側では、午前は晴れていたところも次第に曇り、雪や雨が降りだすでしょう。雷を伴う所もありますので、ご注意下さい。太平洋側は、晴れる所が多いですが…