気象トピックス・コラム一覧
天高く馬肥ゆる秋

  夏も終わり、秋を迎えました。日中はまだ暑い日があったものの、朝晩はだいぶ涼しくなってきて秋を感じるようになりました。これからは、ますます秋を感じることが多くなり、秋も深まってゆくことでしょう。  …

空、色々

  秋は空気が澄んで空がきれいな季節です。私は先日きれいな夕焼けと大きな虹を見て感動しましたが、皆さんはなぜ空はいろいろな色を表すのかご存知でしょうか。   それは太陽光線が7色に分けられる可視光線を…

北陸や北日本は雷雨に注意

  日本列島に荒れた天気をもたらせた台風18号は、きのう18日の21時にサハリンで温帯低気圧に変わりました。きょうは温帯低気圧はオホーツク海へ遠ざかりましたが、北海道の沿岸部を中心に風の強い状態が続きました。ま…

「特異日」って…?

  「特異日」という言葉をご存知でしょうか?特異日とは、「その前後の日と比べて、偶然とは思えないほどの高い確率で特定の気象状況(天気、気温、日照時間など)が現れる日」といわれています。 9月には、「台風襲来の特…

台風18号に要警戒!

  非常に強い台風18号は進路をようやく東寄りに変えてきましたが、上空の偏西風も弱いため相変わらずスピードが遅く、沖縄地方では、まだ海上の波が高い状態が続いています。また、台風の湿った空気が九州南部に停滞してい…

台風18号、日本列島縦断の恐れ

  台風18号は、非常に強い勢力に発達した状態で東シナ海を北上しています。台風に伴う発達した雨雲のかかった宮古島では午前6時までの24時間雨量が宮古島市城辺で観測史上1位の533ミリに達するなど記録的な豪雨とな…

台風18号の影響で沖縄は大荒れ

  台風18号が先島諸島に接近しています。気象衛星ひまわりの画像をみるとわかるように台風の目もはっきりしており、中心付近の最大風速は40メートルと、強い台風になっています。きょうの奄美や沖縄は、先島諸島を中心に…

天気は、西から北から下り坂

  きのうまで、日本列島を覆っていた高気圧の中心は東の海上へ移り、この縁から湿った空気が流れ込み、紀伊半島や東海地方の一部などで雨が降っています。けさは、太平洋側では晴れている所があるものの、日本海側は、曇り空…

秋の音楽会

  朝晩を中心に涼しくなり、秋を感じる日が多くなってきました。 昼間のセミの声に代わり、夜は秋の虫の声が聞こえるようになりました。 夜は静かなので、虫の声が耳に入りやすいですよね。 コオロギやスズムシ、マツムシ…