空もよう
◆この先1週間のポイント
・西・東日本中心に雨の降る日が多く、ぐずついた天気に。
・週の後半に一時的に気温が低下。寒暖差による体調管理に注意。
週間予報【10月5日(土)~11日(金)】
この先1週間は、秋雨前線の影響で西・東日本を中心に雨の降る日が多くなりそうです。5日(土)は、日本列島に延びていた秋雨前線がゆっくりと南下します。北日本や東・西日本の日本海側で日差しが届く所がありますが、まだ前線に近い東・西日本の太平洋側や沖縄は雲が多く、所々で雨や雷雨がある見込みです。6日(日)は、北海道や東北北部、沖縄では晴れますがその他の地方は雲が広がりやすく、この週末は日差しが期待できない所が多くなるでしょう。
週明け7日(月)からは、秋雨前線が再び日本列島まで北上し、しばらく停滞する見込みです。9日(水)ごろまで、北海道は晴れる日がありますが雲が多く、東北から九州にかけては曇りや雨の日が続くでしょう。沖縄は7日(月)と8日(火)は晴れ間がありますが、9日(水)は雨が降る見込みです。
10日(木)になると前線が日本の東へ離れるでしょう。西日本と北海道の天気は回復し晴れ間が戻りますが、東日本や東北は雨が残る所が多くなりそうです。11日(金)になると前線はさらに離れ、沖縄や西日本、東海・北陸にかけて各地で日差しが届くでしょう。関東や東北、北海道でも晴れ間が戻る所がある見込みです。
気温は引き続きこの時期としては高めの日が多く、来週半ばごろにかけては、西日本や東海でも30℃くらいまで上がる日もあり、季節外れの暑さとなりそうです。ただし、週の後半になると一時的ではありますが、北日本や東日本を中心に平年並みか低くなる所があるでしょう。関東では20℃くらい、北日本では20℃以下が続く所もあり、北海道では朝の最低気温が10℃以下の日が続くでしょう。週の前半と後半の気温差が大きいため、体調管理に十分注意してください。
また、秋雨前線の位置次第で各地の体感温度が変わってきそうです。前線の北側の地方では秋の涼しく肌寒い空気に、南側の地方では夏の名残の蒸し暑い空気に覆われるでしょう。朝晩の風はだいぶ涼しくなってはきましたが、まだ蒸し暑くなる所もある見込みです。
また、最新の1か月予報によると、この先10月の終わりにかけて、気温は平年並みか平年よりかなり高い日が多く、季節の進みはゆっくりとなりそうです。そして、最新の3カ月予報によると、11月までは平年よりも気温が高めで推移しそうですが、12月になると平年より低くなる確率がやや高くなると予想されています。今年も、秋が短くあっという間に冬が来てしまうかもしれません。