11日の天気のポイント 北日本や日本海側を中心に大雪になっています。また、九州や四国などでも雪が降っていて、長崎で6cm、熊本市で3cm、徳島1cmの積雪が観測されています(11日11時のアメダスより)。強…
10日の天気のポイント 低気圧が発達しながら千島列島付近を北東に進んでおり、日本列島は冬型の気圧配置が強まっています。北日本や北陸を中心に荒れた天気となっています。この冬型は、12日ごろまで続く見通しです。…
9日の天気のポイント 低気圧が急発達しながら北日本を通過し、次第に冬型の気圧配置が強まります。北日本の日本海側を中心に暴風雪や高波に警戒が必要です。 各地の天気 ▽北海道・東北 …
7日の天気のポイント 冬型の気圧配置は緩み、移動性高気圧に覆われますが、早くも東シナ海から前線を伴った低気圧が近付くため、西から天気は下り坂です。 各地の天気 ▽北海道・東北 北…
6日の天気のポイント 日本付近は冬型の気圧配置となります。日本海側では強風や高波、落雷や突風などに注意が必要です。 各地の天気 ▽北海道・東北 北海道は日本海側やオホーツク海側を…
5日の天気のポイント 前線を伴った低気圧が日本の南海上を東へ進みます。西日本の標高の高い所を中心に雪の積もる恐れがあるため、注意が必要です。 各地の天気 ▽北海道・東北 北海道は…
4日の天気のポイント 冬型の気圧配置は西から緩みますが、北日本を寒気を伴った気圧の谷が通過するため、北陸から北の日本海側を中心に引き続き、大雪や風雪、強風や高波などに注意が必要です。 &nbs…
3日の天気のポイント 低気圧が東北地方を通過し、北日本から中国地方にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。日本海側では、東北や北陸を中心に大雪、風雪、なだれ、高波に警戒が必要です。太平洋側も、北日本や西日…