気象トピックス・コラム - ガテゴリー別
秋から冬への冷たい雨~時雨の色々~

冬型の気圧配置になる日が増えてきて、日本海側では、「時雨(しぐれ)」となる日が多くなっています。時雨とは、晩秋から初冬にかけて、日本海側を中心に降る通り雨のことです。しぐれる日はとても寒く、冷たい雨になります。このためか…

季節が前進 木枯らし1号はいつ?

  秋が深まっていく様子を表す言葉に「一雨一度」があります。この言葉通り、一雨ごとに寒気が流れ込み、季節が急速に前進しています。 17日(火)は北海道の手稲山や利尻山、横津岳、斜里岳で初冠雪が観測され、東北の岩…

爽やかな秋晴れが続く

  朝晩はずいぶんと涼しくなってきましたね。通勤には上着が必要になり、街行く人々の装いも秋物に変わってきているように感じます。 秋の草花も順調に咲き進んでおり、私も通勤時に綺麗な彼岸花が咲いているのを見かけまし…

一気に秋めく 北海道では初冠雪も

  今年は異例とも言える残暑が続いていましたが、10月に入り一気に季節が進んでいます。週後半は今季初めて寒気が流れ込む見込みで、北日本では荒れた天気に警戒が必要です。 今夏は北~西日本で平年を上回る暑さとなり、…