12月15日(金)にふたご座流星群が見頃を迎えます。ふたご座流星群は毎年ほぼ一定して多くの流れ星を観察できる年間最大の流星群ですが、今年はここ数年の中で最も多い流星数が予想されており、冬の夜空を彩る注目の天…
◆この先一週間のポイント ・11日(月)~12日(火)は全国的に荒れた天気となる恐れ ・気温の変化が大きいため体調管理を万全に 週間予報【11月9日(土)~11月15日(金)】 …
ロンドンは、「霧の街」と言われています。私の母の友人夫妻が、かつてロンドンに駐在していたのですが、ロンドンでは、9月中旬から2月ごろまで曇天の日が多く、緯度も日本より高いため夜暗くなるのも早く、なんとなく空気が重苦しい感…
今年の12月は厳しい冷え込みとともにスタートしました。気象庁による季節区分では、12月~2月が冬と定義づけられており、まさに冬の到来を実感するような寒さとなっています。 1日(金)の朝は北海道…
◆この先1週間のポイント ・週末と週明けに低気圧が日本付近を通過、荒天の恐れあり。 ・寒暖差が大きいため、体調管理に注意。 週間予報【12月2日(土)~12月8日(金)】 2日(土)~3日(日)にかけて、日本海から低気圧…
◆この先1週間のポイント ・25日(土)にかけて、北陸以北の日本海側では大雪、暴風雪、高波に警戒。 ・寒暖の差が大きな1週間。体調管理に注意。 ・冬型の気圧配置の日が多くなり、日本海側では雪や雨の日が増える。 週間予報【…
冬型の気圧配置になる日が増えてきて、日本海側では、「時雨(しぐれ)」となる日が多くなっています。時雨とは、晩秋から初冬にかけて、日本海側を中心に降る通り雨のことです。しぐれる日はとても寒く、冷たい雨になります。このためか…
◆この先1週間のポイント・18日(土)にかけて荒れた天気に警戒・来週は日差しが戻り季節外れの暖かさも・24日(金)以降は再び寒気が流入 週間予報【11月18日(土)~24日(金)】 17日(金…
11月12日は、「皮膚の日」です。これは、日本臨床皮膚科医会がいいひふ(1112)という日付の語呂あわせで、1989年に定めたものです。日本臨床皮膚科医会は、この日に皮膚についての正しい知識や理解を深めてもらうために、毎…
◆この先1週間のポイント・10日(金)は季節を進める雨・週末は北海道や東北北部で雪に・来週前半は師走並みの寒さになる所も 週間予報【11月11日(土)~17日(金)】 10日(金)は低気圧や前…