トピックス・コラム - 筆者別
雨の降り方感じ方~強さの表現~

私たちは、雨が降っているときに、日常会話で、「雨、強くなってきたね~」、「ざあざあ降っているよね」、「きょうは、どしゃ降りだわ~」などと、さまざまな言葉を使って雨を表現しています。 気象庁では、これだけの雨が降ったら、人…

天気予報の「適中率」と「信頼度」

「天気予報」って、どのくらい当たっているのでしょうか? たとえば、一番気になる降水があったかどうかについては、気象庁は毎月検証をし、その「適中率」を発表しています。例年【平成4年(1992年)〜令和5年(2023年)】で…

気象要素が冬の体感を変える!?~寒さの種類~

1月下旬から2月上旬にかけてが1年で最も寒い時期です。 私たちが感じる「寒さ」には、大きく分けると3種類あります。それは、「風冷え」、「底冷え」、「しけ寒」です。 「風冷え」とは、風が強いときの寒さです。風が吹くと、風に…