◆この先一週間のポイント ・31日(水)以降は西日本や東日本で曇りや雨のすっきりしない天気に ・平年より気温の高い日が多く、積雪の多い所では融雪やなだれなどに注意 週間予報【1月28日(日)~…
1月下旬から2月上旬にかけてが1年で最も寒い時期です。 私たちが感じる「寒さ」には、大きく分けると3種類あります。それは、「風冷え」、「底冷え」、「しけ寒」です。 「風冷え」とは、風が強いときの寒さです。風が吹くと、風に…
20日(土)は二十四節気の一つ「大寒」です。一年の中で最も寒い時期を迎えています。 東京や福岡、名古屋などでは春の訪れを告げる梅の開花が発表されていますが、真冬の厳しい寒さはもうしばらく続く見込みです。 &…
◆この先一週間のポイント ・20日(土)~21日(日)は広い範囲で雨や雪、関東甲信の山沿いは大雪の所も ・23日(火)~24日(水)は日本海側で大雪に警戒 ・日々の気温の変化が大きいため体調管理を万全に &…
◆この先1週間のポイント ・天気は短い周期で変化。13日(土)と15日(月)~16日(火)は冬型に。 ・地震で揺れの大きかった北陸は、土砂災害や大雪に注意。万全な寒さ対策を。 ・この週末の大学入学共通テスト、13日(土)…
◆この先1週間のポイント・北陸は5日(金)夜から雨に 土砂災害に警戒を・7日(日)~8日(月・祝)は日本海側で雪のエリアが広がる・9日(火)以降も北陸以北の日本海側は雪や雨が降りやすい 週間予報【1月6日(土)~12日(…
◆この先1週間のポイント・30日(土)は天気下り坂 大晦日は雨風強まる・元日は冬型に 太平洋側で初日の出期待大・気温は平年並みか高く 寒さ控えめの年末年始 週間予報【12月30日(土)~1月5日(金)】 &…
年越しの定番ともいえる除夜の鐘。なぜ、大晦日に百八つの除夜の鐘をつくのでしょうか? それには諸説ありますが、代表的な説は、「煩悩説」です。人間にある「眼、耳、鼻、舌、身、意」の6つの感官能力を六根といいます。それらの感じ…
◆この先一週間のポイント ・北陸から北の日本海側を中心に23日(土)にかけて大雪に警戒 ・週明け以降は気温上昇、積雪の多い所では融雪などに注意 週間予報【12月23日(土)~12月29日(金)…
◆この先1週間のポイント・低気圧や前線の通過で雨風強まる・前線通過後、来週は全国的に極寒に・日本海側では大雪の恐れも 週間予報【12月16日(土)~22日(金)】 15日(金)は低気圧や前線の…